MENU
本ページはプロモーションが含まれています

【栗原はるみ】梅酢の作り方やアレンジレシピ、残った梅の使い方

梅酢

健康のために ざくろ酢やリンゴ酢を飲んでいる人は多いと思いますが、簡単に作れて 料理にも使える『梅酢』もとても人気です。

ここでは、梅酢の作り方や アレンジに使える栗原さんの梅レシピなどをご紹介します。

目次

梅酢について

梅を使った果実酢の梅酢には、塩分やクエン酸が含まれており、強い殺菌効果があります。

料理だけでなく、掃除や調理器具の殺菌にも使えます。梅酢なら体に害もないので安心ですね。

また、適量を飲み続けることで、老化防止や美肌効果など女性に嬉しい効果が期待できます。

栗原はるみさん流・梅酢の作り方

【材料】

  • 青梅(Lサイズ)…1kg
  • 氷砂糖…750g
  • リンゴ酢か米酢…750cc

【作り方】

  1. 大きめのボウルに青梅を入れて、水で2〜3回洗う
  2. たっぷりの水に1〜2時間つけておく
  3. ザルに上げて、竹串や爪楊枝で青梅のヘタを取る
  4. キッチンペーパーでしっかり水気を取る
  5. 消毒と乾燥を済ませた瓶に氷砂糖を1/3入れて、青梅を全部入れる
  6. 残りの氷砂糖2/3を入れ、リンゴ酢か米酢を入れる
  7. しっかり蓋を閉める

【完成するまで…】

冷暗所に置いてから3か月ほどで飲み頃をむかえます。

それまでは氷砂糖の糖分が全体にいきわたるよう、蓋を開けずに 瓶を揺らしましょう。

完成したら酢の空き瓶などに移し替えて小分けしておくと、使いやすくなります。

梅酢で残った梅の利用法

梅酢で残った梅はそのまま食べてもいいのですが、味噌と混ぜることでさらにアレンジの幅が広がります!

【材料】

  • 漬け終わった青梅
  • 砂糖…30g
  • 味噌…100g
  • ゴマ…大さじ2
  • かつお節…3g
  • みりん…大さじ1
  • 酒…大さじ1

※かつお節は粉末でもOK
※ナッツやサクラエビを入れるのもおすすめです

【作り方】

  1. 梅の種を取り除き、実をフォークなどで荒くつぶす
  2. 材料をすべてフライパンにのせ、弱火の中火で熱する
  3. 焦げないように気をつけながら混ぜ合わせる
  4. 味に深みを出したい場合はここで少し砂糖を足す
  5. 混ざったら、フライパンの端に集めて冷ます
  6. 冷めたら、消毒と乾燥を済ませた瓶に移す
  7. 冷蔵庫で保存する

※一度開封したら10日ほどで食べきるようにしましょう。

栗原さんの梅を使ったレシピ

あわせて読みたい
栗原はるみ流!簡単「梅ジャム」の作り方や食べ方、長期保存の方法について 可愛らしい花が咲き終わり初夏がやってくる頃、酸っぱい梅の実がつき始めると「梅仕事」が始まります♪爽やかな甘酸っぱい香りに包まれて一生懸命 手間暇かけてつくった...
あわせて読みたい
【栗原はるみ】梅シロップの作り方や賞味期限・保存方法 自宅で梅シロップを作っている人は多いのではないでしょうか。 水割り、お湯割り、ソーダ割りなど、いろいろな飲み方が楽しめるのでオススメです。 梅シロップの作り方...
あわせて読みたい
栗原はるみ流・梅昆布の作り方レシピ おにぎりの具やパスタの味付けとしても人気の「梅昆布」が注目されています。 ここでは、栗原はるみさんがご紹介された梅昆布レシピをご紹介します。 梅こんぶについて ...
あわせて読みたい
【栗原はるみ】氷砂糖入り梅干しの作り方 せっかく梅干し作りに挑戦したのに、「しょっぱくなり過ぎた!」「硬くて食べられない!」という悲しい経験をした人もいると思います。 ここでは、栗原はるみさん流の梅...

梅酢のアレンジレシピ

●簡単ドリンク
梅酢を水や炭酸水で割るだけなので、とても簡単♩

レモンやハチミツを入れて飲めば、ミネラルやクエン酸も一緒に補給できます。

最近では豆乳割りも流行っており、ヨーグルト感覚で楽しめます。酢のニオイや味が苦手な方にオススメです。

●鶏肉の梅酢煮
鶏肉を しょうゆ・みりん・梅酢で味付けした照り焼きチキンです。

梅酢に含まれる糖分でいつもより焦げやすくなっているので、焦げに注意しながら 弱火でじっくり焼きましょう。

保存方法と賞味期限

基本的に直射日光は避け、冷暗所で保存します。

未開封であれば1年ほどはもちますが、開封したら早めに使い切るようにしましょう。

まとめ

梅酢の作り方はとても簡単なので、初心者向けです。

栗原はるみさんの梅レシピにもアレンジができるので、ぜひ作ってみてください♩

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次